BLOG

活動報告

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 活動報告
  4. 2023年 11月23日 新嘗祭

2023年 11月23日 新嘗祭

人生の中で大きな歴史的一ページを飾る

今年一年間、丹精込めて育てたお米たちを、不二阿祖山太神宮の新嘗祭に奉納させて頂けることになったので、米俵に籾たちを詰めて、新嘗祭前日に前乗りして、米俵をお届けした。

一年間の豊作を神様へ感謝する「新嘗祭」
2023年の自分の活動は、米作りに多くの時間を活用させていただき、そして稲作にかける最後の締めが新嘗祭である。

新嘗祭を通しての気付き

新嘗祭のお導きをいただいたため、米俵を作ることから準備させていただき、神様に奉納する。

お米を作ることにならなければ、経験することがない出来事ばかりで最後まで新鮮で貴重な経験だ。

新嘗祭では、全国から沢山の方が集まり、そして一年の収穫の感謝を神様に捧げる。実際に米作りを通して沢山の学びがあるが、その中でも太陽や雨などの自然の恵みがあるから、お米が育ち作ることができる。

一年間、身をもって稲作を体験したからこそ、「天に生かされている」ことを強く認識して、これから生きる時代の根底に大切なことを教えられたと感じている。

そして今回の新嘗祭で振る舞われた「玄米おむすび」「お味噌汁」からも多くの学びを得た。

獲れたての玄米を参列者全員で食す

この循環こそが日本人の魂にある「与える精神」
魂の美しさと呼ぶべきこの精神こそが、YAP遺伝子である。

大宮司様より

「稲たちは人間を神の子とみていて、神の子に食べてもらえることで、稲であるうちはどこにも動けないけれど、私たちの体を通して色んなところに行ける喜びを稲達は楽しんでおられる」とのこと。

稲たちは人間と共に生きている

日の国の民として、稲作始まりの地からまた新しく始まる。
それが「1000万人一鉢プロジェクト」だ。

1000万人一鉢プロジェクト

一鉢に数個の種籾を植えて、鉢でお米を育てるプロジェクトだ。
田んぼを持たない人たちでも、お子さんでも高齢者でも仕事で忙しい方々でも、家やベランダでお米を育てられる。

お米を育てることで、田の神様と繋がり、農業に触れることで、自然の姿に戻り、自然と共に生きることへと繋がっていく。

実際に自分で作ることで、食への感謝や自然の恵みに感謝が生まれ、各人に平和の心が生まれて、世界平和へと繋がっていく。

この1000万人一鉢プロジェクトに、僕らが育てたお米たち「高波動米」が活用されることとなり、世界平和に少し貢献できたと感じ、栄誉あることである。


多くの方が鉢を取り、お米を植えて、稲作を行う。
自然に触れ、自然の恵みを感じ、そして豊かな心が生まれる。
そんな各人が何かを感じ、考え方や価値観に変化が生まれ、お互いの人生に良い影響を与えることができていたら嬉しい限りである。

人それぞれが違う価値観の中で、生きており、善悪もそれぞれであるが、僕らが作ったお米が誰かの役に立ち、功績が活かされることで、やってきてよかったと思える瞬間でもある。

また、愛知や神奈川から沢山の仲間も駆けつけてくれたことも、素直に嬉しかった。

今回の旅で様々なことを学び得た。
一つ一つ丁寧に伝えること
言葉を選んで話することで、相手にちゃんと伝わる。

「与える」ことができれば、世界は平和になっていくのだと
応援してくれる仲間がいること、その仲間たちを応援できること
小さくて大きなエネルギー循環にこそ、愛が詰まっている

愛を体現している新嘗祭であった。

ちなみに前日宿泊した不動湯では、毎週水曜日に水を入れ替えるため、その入れ替えた一番風呂に入らせていただいた。
この巡り合わせこそ、神様に導いていただいたご褒美である。

新嘗祭当日の朝、朝日共に映る富士山を見るために小山を走っていたら、坂道が朝露で凍っており登れず、木にぶつかるハプニングもあったが、それはそれでよい思い出である。
感謝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事